SSブログ
教育を考える! ブログトップ
前の20件 | -

我孫子第三小学校入学式 [教育を考える!]

IMG_6390.jpg

IMG_6389.jpg

我孫子第三小学校の新一年生106人が入学し、

入学式にPTA会長として参列してきました。


可愛らしい一年生が入ってきて、

学校も賑やかになりますね。


PTAとしては、業務削減やICTを利用した

業務改善を考えていっています。


特に通学路の安全性を高めるために、

地域委員さんを中心に登下校の見守りに力を入れています。


明日から、PTA活動も忙しくなりますね[exclamation×2][グッド(上向き矢印)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小学校の離任式 [教育を考える!]

0A78FCBB-0B39-4A97-929C-33553BDAFEEC.jpeg

3小PTA会長として、

今回3小を離れる先生方16名に、

お花を手渡しました[ー(長音記号2)]


昨年、離れられる先生方が少なかった関係で、

今回は鈴木校長先生を始め多くの先生が離任されるそうです。


コロナ禍の中、子供達の為に真摯に向き合って先生方に感謝です。


新しい学校、生活が始まっても、

素晴らしいスタートが切れますように[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 

教育ミニ集会in高野山小学校 [教育を考える!]

8038BD2C-C846-4700-987D-77D9E6EA8F21.jpeg

高野山小学校で開催された我孫子中学校学区の先生、PTA、地域の皆様が集まった

「教育ミニ集会に参加してきました。


高野山小学校の校長先生が、

「災害から大切な命を守るために」という内容の講演を聞きました。


何よりも勉強になったのは、

災害が起きた時にまず自分が怪我などせずに無事である事をイメージしていますが、

自分が被害を受けたり、怪我をする、命を落とすと言うことも考えられると言うことです[ふらふら]


自分が怪我をしたり、命を落とさない為にも、

まさかの時を考える必要んがあるんだと認識させられました。


一緒に出た友人は、

「いつ死ぬか分からないので、今のうちに『推し活』を悔いの残らないようにしっかりやっておこう」

と違う方向にエネルギーが向いていたようでしたが(笑)[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 

土蔵2階の習字教室 [教育を考える!]

21EEBE68-8254-4B58-96BE-35844AD7792D.jpeg

私の知り合いの習字教室です。


敷地内にある蔵を改修して、

2階を雰囲気のある習字教室にしています。

私も小学生時代に同じ日本習字(観峰先生)で習いましたが、

こんな良い雰囲気でしたら、

もっと趣のある字になっていたと思います(笑)


古い梁が素敵ですね[グッド(上向き矢印)]

nice!(0) 

登校見守りと新型コロナウィルス [教育を考える!]

IMG_1772.HEIC
始業式、そして次の日と2日しか学校に行かなかったのですが、
私は、11年変わらぬ当校見守りをやってきました。

学年が変わり、少し大きくなった子供たちが、
元気に登校していきましたが、
新型コロナウィルスの影響を受けて、
皆心なしか元気なさげです。

学校がすぐに休校になるという事も
不安要因の一つだったのでしょうか。

緊急事態宣言を受けて、
人通りが少なくなり、
子供達の外出も控えられているように感じます。

「家にいろ!」
「自分と大切な人の命を守れ!」

というSFC学長のネットに載った教えを、
守って何とかこの困難を乗り越えていきたいと思います[グッド(上向き矢印)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の中の登校見守り [教育を考える!]

IMG_1573.HEIC
本日は雪の予報もありましたが、
幸いな事に雨ですみました。

が、しかし雨の寒い日は車で駅まで送る人も多く、
道路は渋滞し、目的地へ急ぐ車が多くなります。

見通しが悪いので横断歩道付近は非常に危険になります。

ですので、本日は傘を捨てて、
レインコートと長靴で見守りに出ました。

手はビニール手袋ですが、中は冷たく寒くかじかんできます。

声を掛けてくれる生徒たちが励みになりました。

事故がなくて良かったです[グッド(上向き矢印)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私の登校見守り風景 [教育を考える!]

IMG_0106.HEIC
我孫子第3小学校の広報誌「こぶし」に、
交通安全指導員として写真と名前が載りました。

たぶん、10年間で初めての事だと思います。

PTAの方、ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

PTAの登校見守りの当番は変わりますが、
私は来年も私の子どもが入学しても頑張って見守ります[手(グー)]
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダルク(の方のお話し [教育を考える!]

IMG_0028.HEIC
保護司の研修として、千葉ダルク(薬物依存症回復施設)の職員の方の講演を、
柏教育福祉会館にて聞きました。

講演してくれた方自身も7回も覚せい剤使用で、
刑務所にお世話になっている方で、
ダルクに行って救われて、入所者から職員にまでなったという事でした。

裕福な家庭だったので、悪い人やヤクザに狙われて19歳の頃に初めて覚せい剤を使って、
それから抜けられなくなったという事でした。

刑務所にいる間はひたすら刑期が短くなるように勤め上げ、
覚せい剤をいつでも止められると思っているそうですが、
社会に出て誘う連中がいると使ってしまうという事でした。

生活保護のお金や知り合いからだまして貰ったお金も費やすという事で、
どうしようもない生活を続けていたという事を言っていました。

結局、54歳になるまで使っており、
61歳になった今になって死んだ母親、父親、お世話になった保護司、近所のおじさんなどには、
本当に迷惑をかけたとしみじみ言っていました。

実際に覚せい剤を使って止められなかった人の話を聞いて、
人は幾つになっても変われるものだという事を感じました。

例え人生の後半になっても、誰かの愛情が人の冷たい感情を溶かしてくれ、
変わる事ができます。
それが今でなくても、明日かもしれないし10年後かもしれませんが、
人の良い保護司の先生方に囲まれて、私も人の無限の力を信じて更生活動を頑張っていこうと思いました[グッド(上向き矢印)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社会福祉協議会と保護司 [教育を考える!]

IMG_2518.JPG
アビスタにて行われた保護司、更生保護女性会、BBSの3団体合同の、
研修会に行ってきました。

我孫子市社会福祉協議会の湯下会長の講演は非常に分かりやすく、
我孫子市社会福祉協議会の広い活動がよく分かりました。

ともに手を取り合って犯罪がなくなり我孫子市の福祉が良くなるように、
頑張っていきたいと思えるような身になった研修でした[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「地方創生大全」を読む [教育を考える!]

IMG_1671
先日、テレビを何となく見ていましたら、
元関取の「把瑠都」が出ていまして、今はエストニアに住んでいるということで、
エストニアの為に国会議員になるんだと言って、
この本、木下斉さんの「地方創生大全」を机の上に置いて勉強していました。
(もちろん「稼ぐ町が地方を変える」も読了済です)

おー、私と同じ本を読んでいると少し感動。

この本は辛口な地方活性請負人と言われる木下さんですが、
自らの体験からの指摘は、色々と納得させられる事があります。

例えば、
・地元の「特産品」はまずは営業をしよう
・まず始めてトライアンドエラーで軌道修正を繰り返そう
・何でもかんでも行政が支援していると「支援もないのに頑張れない」という依存心がますますでき、普通に事業が始められなくなる
・都市部での出生率低下の原因に努め、出生率改善に努めるのが本筋
・「新たに稼ぐこと」と「経費を削ること」に徹底的にこだわろう
・地域の行政も民間もコンサルなどに頼らず、自分の頭で考え実行することが、地方活性化の基本

などなど、一度読んだだけではもったいないような
私が常日頃から疑問に思っていたようなことが書いており、
いちいち納得してしまいます

私は、議員という立場ですが、行政に頼らずに、まずは民間、自らが知恵を出し、
利益を出すような方策を考えるべきだという考えを持っています。

なかなか理解されないことも多いですが、
本気で皆さんが取り組めば、もっともっといい街になると思います。
それには、失敗を恐れないトライアンドエラーの精神が必要だと思っています。

よし、このゴールデンウィーク、何か小さくてもこの街で利益が出るようなことを
考えてみようと思った把瑠都の映像でした



nice!(0)  コメント(0) 

2小の見学 [教育を考える!]

2015-04-15 2shou.jpg
映画ロケの下見を兼ねまして
我孫子第2小見学をさせて頂きました。

3年前にできた新しい木造校舎は、
教室の天井が入口に向かって高くなっており、
ドアは全面開閉式で廊下に向かって全部開くようになっています。

5、6年生になるとこの校舎に入れるので、
下の学年は楽しみにしているようです。

2015-04-15 rika.jpg
また、学校支援ボランティアさんが補助をしている
理科の実験も見学させていただきました。

先生一人では回りきれない、
火を使う実験を2人の年配のボランティアさんが、
優しく丁寧に教えているさまは心強いです。

特に若い先生だと経験も浅く大変だろうと思います。
そこをベテランのボランティアさんがサポートしてくれていると
心強い限りです。

思いがけず日ごろ顔を出している学校意外の学校見学という貴重な体験をし、
学校現場を肌で感じることができました。
感謝、感謝です。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学力テストの結果 [教育を考える!]

全国学力テストの結果が公表されました。

千葉県ではどの市も、
学校別の成績公表をしていませんが、
全国に比べると千葉県は平均点より高かったようです。

大阪市においては、
しっかりとした分析に基づいた学力テストの結果を公表していますが、
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000240556.html
私も分析をしたうえで公表することには賛成です。
これは議会での質問でも述べさせていただいています。

やにくもに学校間の競争を促すという意味ではなく、
先生も生徒も親御さんもこの結果を知ることで、
日ごろの勉強に役立たせることができるのではないでしょうか。

先生のやる気を削ぐという話もありますが、
逆にしっかりと取り組んでいる先生が評価されないのも可愛そうな話です。

一部の先生方や教育委員会の方が情報を持っているだけではなく、
分析、対策を踏まえた開示をしてもいいのではないでしょうか。

また、よかった学校や伸びた学校だけ成績を開示するという
柔軟な対応も取れるのではないかと
私は思っています。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

全国学力テストは公開に [教育を考える!]

昨日、全国学力テストが開催されましたが、
文科省の方針転換により、
学校別成績の公表が可能となりました。

その条件は学校の序列化に繋がらないこと、
分析結果や学力向上に向けた授業の改善策を共に示すことなどでした。

そんな中全国で公開するのは2%、
千葉県内では4市町村のみで、
私も本会議で質問しまして、
教育委員会に確認しましたが、
我孫子市も公表はしません。

ただ親御さんの半数近くが公表を望んでいるということで
学校の序列化を理由に
学校現場とのギャップあります。

この学力テスト結果は、
上位だけでも出して欲しい、
成績の分析結果というものを知りたいというのが、
子を持つ親の気持ちなのではないのでしょうか。

親の知る権利、市民への情報開示という点からも、
学力テストの公開は妥当なのでは。

ちなみに私が生まれ育った大分では
教育委員会が公開を検討しています。

nice!(0)  トラックバック(0) 

大津市のいじめの問題 [教育を考える!]

大津市の中学生がいじめを受けて自殺した事件が
大きく波紋を広げています。

当時の学校、教育委員会が全校アンケートなどを通じて
いじめを指摘する生徒の意見があったのにも拘らず、
それを見過ごしていたということで、
警察が出動する事態になっています。

アンケートの中には、
女性教諭が体育祭のときに生徒がいじめられているのを
発見して注意したということも指摘されています。

その時に学校がきちんとした対応をしていれば…
と悔やまれてなりません。

いじめというものは
あくまで受けている子供が精神的、肉体的苦痛を感じれば、
「いじめ」になり得るのであって、
先生や学校が決めるのものではないと思います。

物事を大きくすることを嫌がる学校関係者は多いですが、
子供一人の命が失われたり、
そこまでいかなくても精神的に癒えない傷を負うことの大きな代償は
あまりにも大きいです。

また、いじめのサインを大人も見過ごすことなく
例えば、服装の乱れや体の傷を見つけたり、
日ごろから手放すことない携帯電話を遠くにおいていたり、
といったことに気が付いてあげなくてはなりません。

いじめる子供を育てないことも必要です。
他人の気持ちを思いやる子供を
教育の力で育てていかなくてはなりません。

私も子供の気持ちに寄り添えるような
政治家として、より一層頑張ります!!


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食育セミナー参加 [教育を考える!]

120623shoku.jpg
近隣センターで行なわれた食育セミナーに参加してきました。
健康の基本は食事から。

自分の好きな炒め物や煮物は作るのですが、
なかなかきちんとした料理を作るのは苦手ですね。
120623shoku2.jpg
今回作ったのは
・あじの甘酢あんかけ
・寒天とキュウリのごま酢和え
・油揚げの八幡巻き
・小松菜としめじのみそ汁
  です!
白髪ネギは細く、細くが基本、基本。

体にやさしい上品な味付けで、
カロリーも600kcalぐらいだそうです。

皆で料理を作ると楽しいですし、
美味しく食べれますね!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3小音楽フェスタ [教育を考える!]

120611festa.JPG
3小の教育評議委員や見守り隊の方と一緒に、
音楽フェスタ」でコーラスを聴いてきました![るんるん]

我々は、午後には父兄の皆さんへの発表があるので、
午前中の校内の発表に参加しました。

やはり学年が上がるごとに、
ハーモニーのレベルが上がってくるのが
分かります。

懐かしい音楽がキレイな歌声にのって耳に届き、
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました!

日頃挨拶している子ども達が、
舞台に立って

午後はお父さんやお母さんが観に来ていて、
きっとものすごく緊張して歌ったのでしょうね〜。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボストン美術館日本美術の至宝展を観てきました [教育を考える!]

120413boston.JPG

上野の東京国立博物館で開催されています
ボストン美術館日本美術の至宝」特別展に行って来ました。

高校時代の書道の先生から、
「芸術はいいものを自分で体験しないと、本当の素晴らしさは分からない」
と言われたことを、
今でも思い出し、
時々、興味のあるいい絵画や音楽に触れるようにしています。

今回は、国宝クラスの絵画や美術品が、
あのボストン美術館から来るということで、
時間をひねり出し、
わくわくしながら鑑賞してきました。

そのフェノロサやビゲロー、岡倉天心が収集した
奈良時代からの芸術品の数々は、
時間を忘れさせてくれるような素晴らしいものばかりでした。

特に「馬頭観音菩薩像」の訴えかけてくるような姿や、
出陣する武士が拝んだという「大威徳明王像」、
笑いを大事にする日本漫画の元祖を見る思いがした
「吉備大臣入唐絵巻」等には、
強い感銘を受けました。。

芸術も政治も、
生のモノをみないと分かりませんね。

本当に心から感動!
心にいい栄養をもらいました。

まだ観ていない方はぜひ!

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新1年生の初登校 [教育を考える!]

今日は、昨日入学式をあげた新小学一年生が、
初登校の日です。

新一年生は新しいランドセルを背負って、
お母さんやお兄さん、お姉さんに付き添われて、
楽しそうに通っていきました!

お兄さんが1年生の妹に
「おはようじゃなくて、おはようございますって言うんだよ」
と諭している姿を
ほほ笑ましかったですね。

お母さん達も我が子の初登校に不安なようで、
いつまでも交差点で見送っていました。

新1年生が入ってくると、
学校が明るくなります!
と校長先生が言っていましたが、
楽しそうな登校姿に癒されました(*^^*)

初めての登校のような、
純粋な気持ちをいつまでも忘れたくないですね〜!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鏡開き [教育を考える!]


image-20120108071924.png
本日は日頃からお世話になっている団体の
鏡開きでした。
お餅は柴崎神社から頂いた由緒正しいもの。
ぜんざいの小豆も、
缶詰めではなく、
ゆっくりと煮立てた美味しいものでした(^-^)/

家族の健康や幸を祈って、
この時期に御供えしてあるお餅を
皆で頂くものですが、
「割る」「砕く」と言った言葉は、
縁起が悪いといって使わないそうです。

また、武士が主従関係の絆を深める為に、
家来と一緒に食べた事が
由来だとも言われています。

こういう伝統行事は
我々の世代が受け継いでいかなくてはいけませんね!
nice!(0)  トラックバック(0) 

平成24年の教科書は東京書籍 [教育を考える!]

平成24年度から使用する
中学校の教科書の採択が決まりました。

我孫子市が所属する東葛飾東部採択地区(我孫子市、柏市、流山市)は、
歴史教科書が「東京書籍」になりました。
なお、公民教科書は以前から「東京書籍」です。

詳細は千葉県のHPを参照にして下さい。
 →http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2011/saitaku.html

育鵬社の教科書は、横浜市が採択しており、
最近では広島県尾道市や島根県益田市などが新しく
採択を決めておりますが、
千葉県では採択する地域はないようです。

歴史教科書の採択については、
純真な子どもの歴史認識、
それ以上に日本に誇りがもてるか
どうか決まる大切な問題です。

歴史に対する認識の違いもあるでしょうが、
きっちり論点をはっきりして、
その採択の理由を示してほしいものです。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログランキング参加中。 励みになります。クリックお願いします!!
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | - 教育を考える! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。