SSブログ
ニュースから考える ブログトップ
前の20件 | 次の20件

「のび太の宇宙小戦争2021」を子供と見てきましたが [ニュースから考える]

2320E069-D6D6-4791-8B8F-349F63DBFC45.jpeg
子供たちにせがまれ、
映画館で「のび太の宇宙小戦争2021」を観てきました。

リメイク以前の映画は観ていたので、
大体あらすじは分かっていたのですが、
徐々にその内容に引き込まれていきました。

その内容が独裁者によるクーデターによって、
10歳の大統領が追われて地球に逃げてくると言うもの。

街が荒廃するほど攻撃をし、他の人は信用できない将軍は、
ロシアのプーチン大統領に似ていなくとも。

「我に自由を」
「民衆の怒りが独裁国家を焼き尽くすだろう」
と言ったピコの演説は、
そのままウクライナ大統領の演説へも続くようです。

最後は、民衆が立ち上がって、
将軍は拘束されると言うストーリーですが、
ロシアがウクライナに侵略しているこの時期にこの内容の映画は、
大人も考えさせられました。

映画のハッピーエンドに、
ウクライナの平和を重ねて、
映画の余韻の時間に考えました。

子供も、少しロシアに侵略されるウクライナの事を
考えたようです。


nice!(0) 

ウクライナへのロシアの侵略 [ニュースから考える]

2月24日にプーチン大統領のロシアがウクライナに侵略を始め、
ウクライナの民間人、民間住宅にも被害が及び、
国際協調、国際平和を脅かす重大な危機となっています。

何か、ウクライナを支援できるような事はないだろうか、
連日考えています。

我孫子市議会議長としては、
国連条項に反する行動をするロシアを非難する決議文を出した方が良いのではないかと
考えています。

我孫子の地から言論の力でウクライナの方々、世界平和を守って行きたいです。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

象牙のないメスのゾウの増加は生態系に悪影響 [ニュースから考える]

スクリーンショット 2022-01-23 13.39.15.png
日経新聞に出ていましたが、
象牙のない象がアフリカで増えているようです。

どうやら象牙の密猟から身を守るために、
象牙がないようにメスが進化したようです。
研究によると象牙がないゾウはあるゾウより5倍生き残る確率が高いそうです。

悲しき進化。

象牙のあるゾウは硬い木のアキシアなどを食べ、
ないゾウは柔らかい草などを食べて暮らしているそうです。

生態系に大きな影響を与えたり、
ゾウ同士の習慣などにも大きく影響を与えそうです。

人間が生態系の進化に悪影響を与えていることは知られていますが、
身近なゾウの象徴である牙がなくなる進化が起きているとは衝撃ですね。[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我孫子市の中央学院大、箱根で16位 [ニュースから考える]

昨日、今日と我孫子市の代表として
2年ぶりに箱根駅伝で頑張った中央学院大学駅伝部は総合16位と
今一歩の成績でした。

1区の栗原選手は実績があったのですが、
雰囲気に呑まれたのか区間20位と奮わず、
そのまま往路18位で2つ順位を上げて
希望を繋げました。

それでも、テレビを見ながら、
またラジオを聴きながら
ネットで順位に一喜一憂する今年は、
地元の中央学院大が出場しなかった昨年より
ずっと充実したお正月でした!

選手の皆さん、スタッフ、関係者の皆様、
どうもお疲れ様でした。

また、来年も夢を見させて下さい?



nice!(0) 

なぜ、新型コロナ感染者は急激に減ったのか~専門家の意見から [ニュースから考える]

日経新聞に掲載されていました「どうしてこんなにコロナ感染者が減少したのか」
という記事をまとめてみました。

「一時的に強い集団免疫」 東邦大教授 舘田一博氏
1,ワクチンの効果と基本的な感染対策の徹底が非常に強く出たためと考えている。新型コロナウイルスのワクチンは2回目接種から約2週間後に効果が強まり、次第に下がっていく。
7月から64歳以下の人の接種が急激に進み、ワクチンの効果が最も強い状態の数千万人の集団ができた。

ちょうどデルタ型で感染が拡大した時期と重なり、若い人を中心に多くの人が感染した。若い人は感染しても無症状かほとんど症状のない「不顕性感染」が多く、実際には検査で感染が確認された人の3~4倍は感染者がいただろう。

2,ワクチン接種が急速に進み、同時にタイミングよく不顕性感染を含めて免疫を持つ人が急増したことで国内の一時的な集団免疫効果が強く表れ、8月半ば以降に感染者が急減した可能性があるのではないか。

3,さらに日本は基本的な感染対策で、マスクを着用し、密集を避け、十分換気する。緊急事態宣言解除後も会食を控えるなど対策を一気に緩めていない。
新型コロナワクチンも接種率だけでなく、今回のように接種するタイミングも重要だろう。

「日本独自の型で変異か」 東大名誉教授 黒木登志夫氏
1,公表データから夏の「第5波」について計算すると、東京では8月下旬~11月1日にかけての下降期に新規感染者数が8.6日で半減のペースで急降下した。減少率は99.9%と、あり得ないような数字だ。このまま行けば12月上旬には1人になる。
ワクチンの効果については、2回接種を完了したうちの約2割が「ブレークスルー感染」を経験する。接種率60%の段階では感染予備軍が人口の52%になる計算で、新規感染者数は高止まりしたはずだ。

では何が原因か。特に国内では日本独自のデルタAY・29型が第5波の主流で、これが収束に向かったのではないか。仮説だが、ある遺伝子領域に変異が追加され、感染性が失われるといったことが起きている可能性がある。

「変異重ねた末に自滅も」 阪大特任教授 松浦善治氏
1, 患者の急減はウイルス側に理由があるのかもしれない。様々なウイルスのうちで、遺伝情報をRNA(リボ核酸)に載せた「RNAウイルス」は変異を起こしやすい。
強い感染力を持つ新型コロナのデルタ株はあまりに多くの変異を起こしすぎ、人間に感染した時に増えるのに必要な物質を作らせる遺伝情報が壊れるなどして、自滅しつつあるのかもしれない。

2, ウイルスはRNAやDNAが入った微小なカプセルで、生物ではなく、意思も持たない。もともとは野生動物や家畜に静かに感染していたウイルスが、人間の間で流行すると人獣共通感染症になる。新型コロナのほか、2003年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)や、鳥インフルエンザもそれに当たる。
人間が自然を破壊し、それまで森林の奥深くなどにいた動物と密に関わる限り、こうした新しい感染症は続々と現れるだろう。

「行動制限の効果は不明」 東大准教授 仲田泰祐氏
1,我々は3つの要因を分析した。1つ目はデルタ型の感染力が想定以上に小さかった可能性だ。7月後半の急拡大を見てデルタ型はアルファ型の1.5倍と設定して感染見通しを立てたが、再検証すると1.2倍とした試算だ。見通しと現実の差には個人の免疫力の違い、生活や仕事を共にするコミュニティーから外への広がりにくさなども影響。

2,2つ目は人々のリスク回避傾向だ。報道で医療逼迫を知り、感染しやすい行動を避ける傾向が強まった可能性がある。

3,過去の動向は120日周期の波で統計的には説明できるが、問題はなぜ周期が生まれたかだ。新しい変異型が生まれることが理由であれば、今後の感染は増えにくいと言える。
今のところデルタ型を超える感染力の強い変異型は出ていないからだ。だが、人々の警戒心が理由なら、警戒心が薄れることで再び感染増に転じる可能性がある。

追加的な人流抑制をしなくても感染が急速に減少することがあるというのが、この夏の最大の教訓だ。

感染急増が起きた際には、感染抑制策をどの程度厳しくするかを巡って、政策決定者と科学者の間で摩擦があったので、科学者側で政策決定者を動かすような説得力のある分析ができていたかを検証することも必要だ。


→専門家でもよく分からない感染者の急減ですが、
オーソドックスにワクチンの普及と日本人のマスクの常用、アルコール消毒の徹底などの、
日常的な感染症対策が功を奏していると考えて良いのではないでしょうかと
私は思っています。

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不織布マスクで会食を 国立感染症研究所報告 [ニュースから考える]

国立感染症研究所が6-7月に都内の発熱外来を利用した
753人を調査した新型コロナウィルスの感染状況調査を結果をまとめました。

その結果、会食や外食の際マスクを外した人は、
会食をしていなかった人に比べて感染リスクが3.92倍
ウレタンマスクは不織布マスクに比べ1.87倍の感染リスクが高くなっていました。

また、会食や飲み会の回数でリスクが高くなり、
参加しなかった人に比べ3回以上参加した人は2.14倍高くなっていました。

また、人数によっても違い、
5人以上会食が2.16倍、2時間以上の滞在で1.87倍となっていました。

一方、一人でのカフェや会食は明らかなリスク上昇要因ではなく、
デパートやショッピングセンターの利用、電車通勤などは、
感染リスク上昇要因にはなっていないという事でした。

これらの知見が出ましたので、
より一層、気を緩めることなく新型コロナ感染防止に気を付けていきましょう[exclamation×2]
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しい岸田内閣を考える [ニュースから考える]

自民党総裁となって岸田文雄内閣の顔ぶれが分かってきました。

今回、経済安全保障大臣に決まった
3期の若手・小林鷹之代議士は、
私が桜田事務所経由で受けた小林代議士の我孫子での陳情を受けた事があり、
小林代議士と何度か携帯でやりとりしましたが、
非常に丁寧ではっきりした印象を受けました。

官房長官に内定した松野博一代議士は、
秘書時代から付き合いがありますが、
非常に落ち着いた安定感のある官房長官にぴったりの方だと思います。

また、総裁選挙では、自民党の4人がそれぞれ政策論議をして、
お互いの主張が分かってきて、
河野さんの脱原発、女系天皇を認める主張、中国系企業との関係などが、
保守系党員離れを起こし、
高市さんや岸田さんに票が流れたようです。

桜田代議士もそういった経緯から、
高市さんを推したようです。

話を良く聞くことが得意な
岸田文雄内閣には風通しの良い党内改革を期待します!!

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

世界でワクチンが完了した割合日本が抜く [ニュースから考える]

2021-09-23ワクチン接種率.JPG
NHKのニュースを見ていたら、
世界の新型コロナワクチン接種完了者の割合が、
55.4%とアメリカの割合を抜き、
ドイツに次いで世界8番目の割合に上がっています。

出遅れ感のあった日本のコロナワクチン接種ですが、
真面目な国民性があって
1回目だけワクチン接種後はすぐに2回目の予約をしているので、
完了割合が高いのでしょう。

我孫子市は64.3%と日本国内でも平均以上のワクチン接種率です。
これも市内医療機関の方のお陰です。
本当にありがとうございます。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京オリンピック閉会 [ニュースから考える]


AA914665-C5EE-411D-833A-CB6DE5BD12C2.jpeg
一年延期、スタッフの辞職、無観客試合という異例続きのコロナ禍の
東京オリンピックでしたが、
選手達の笑顔のもと、無事終了しました。

日本選手の活躍に元気、力をもらい、
選手の涙、感謝の言葉、
ボランティア達の頑張りなどが、
仲間たちからSNSで入ってくるのを見ても
やって良かったと思う大会でした。

レガシーというものが残せたのか分かりませんが、
どんな困難な状況になっても諦めないという強い気持ちを、
延期になったアスリートの言葉、
また、競技を終わったのアスリートの言葉から、
また体験から感じました。


こんな困難な状況でオリンピックを開く事ないという世論が
多勢を占めていた時期もありましたが、
無観客で開催という世論が大きくなり、最終的にこれ程の大会が大きな混乱なく開催されたことは、
日本人という秩序を重んじる相手を思いやる国民性だからこその結果だと
誇って良いと思います。

卑下するばかりが意味のある事ではない。
きちんと誇るべきことは誇って良いと思います。

我孫子市ではスロベニアの選手が合宿にきて、
子供達にレガシーを残してくれました。

私も、これまで全く知らなかったスロベニアの国が気になり、
フリークライミングでもスロベニア選手が圧倒的なクライミングで優勝した際は、
野中選手、野口選手のメダル獲得と一緒に喜んでしまいました。

こういった国と国との交流、
この夏に一人ひとり感じたことが
熟成されて世界中の人々の気持ちに残るものがあるものだと確信しています[exclamation]
nice!(0) 

野球、悲願の金メダル [ニュースから考える]

東京オリンピックの正式種目となった野球で、
悲願の金メダルを獲得しました?

子供達とのチャンネル争いに負けた私は、
スマホでの応援でしたが、
一球一打に声が出て、家族からはシラーとした顔で
冷たくされましたが、
優勝して良かった?

アメリカに完勝しての金メダルに意義があります。

24全員が素晴らしいです。

おめでとうございます^_^
EE5A9461-50C0-4C49-875B-5ACE2F014956.jpeg
(写真は同じ横浜スタジアムでプレーをした私。同じ無観客試合(笑))

nice!(0) 

五輪日本野球、甲斐がサヨナラ打 [ニュースから考える]

917ECF63-FBA8-43DF-9144-FC412BAB3375.jpeg
(日経新聞より)
昨日行われた東京オリンピックの野球で、
ソフトバンクの甲斐拓也選手が、
延長10回裏にサヨナラを打ちました。
甲斐選手は私と同じ大分市の楊志館高校出身なので
親戚とか関係ありますか?
と聞かれる事はありますが。。。
全く関係ないようです(笑)
それにしても甲斐選手は、
育成選手出身で、ソフトバンクでも芽が出ない日々がありましたが、
正捕手の座を勝ち取り、
日本代表選手になり活躍するという、
サクセスストーリーを見せてくれて、
親戚のおじさんのように喜んでいます[ほっとした顔]
また、最近では
大分県出身の甲斐行夫さんが
東京高検検事長に就任して、
大分県出身の甲斐さんが頑張っていますね?
私も頑張らないと[手(グー)]

nice!(0) 

内閣支持率とコロナ対策の評価 [ニュースから考える]

202106世論調査.jpg
報道各社の内閣の支持率が新聞、テレビなどで報道されていました。

各社、5月がボトムで6月は回復傾向にあります。
202106支持率.jpg
菅内閣のコロナ対応の評価と照らし合わせてみますと、
高齢者のワクチン接種が本格的に始まり、
コロナ対応の評価が上向きになったのと比例しているように思います。

最近身近な我孫子市市民の方々、
特にワクチン接種を受けた高齢者の方、医療関係者、まれに職場接種を受けられた方と
話をしますと、
本当に安心した、
これからサークル活動、経済活動も活性化していくだろうと
言っていました。

そうした安心感が、
内閣の評価に繋がっているのでしょう。

これが我孫子市議会の評価アップにも繋がれば良いのにと
思ってしまいますが...。

なかなか市議会の議論や対応は評価されないところにありますね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

千葉県でも聖火ランナー中止へ [ニュースから考える]

熊谷千葉県知事が、
7月1日から3日で予定されていた千葉県内の
東京オリンピックの聖火リレーを全面中止すると発表しました[右斜め下]

我孫子市で予定されていた7月3日
しょうなん道の駅から、手賀大橋を通って手賀沼に抜ける
聖火リレーも中止になりました。

聖火ランナーとして走る方、
また、応援を遠くからでも楽しみにしていた方は、
非常に残念な結果となったと思います。

今回は、新型コロナウィルスの感染状況を踏まえて、
偉い人が決めたのでしょうけど、
他県では色々と工夫しながら実施していますし、
千葉県でも工夫しながら実施できなかったものかと、、
私も非常に残念です[たらーっ(汗)]

千葉県で聖火ランナーが見られないと言って、
他県の聖火ランナーを見に行く事のないようにしてください[exclamation×2]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

変異ウィルスが猛威 [ニュースから考える]

20201222変異ウィルス.jpg
我孫子市では新型コロナウィルスの感染者、
クラスターや家庭内感染で徐々に増えてきている状態ですが、
関西など新型コロナウィルスの変異型が増えている地域では、
「感染対策をしているのに感染してしまった」
という方が増えてきているようです。

私はtwitterなどを駆使して、
情報収集しているのですが、
「テレワークで一人で食事に出かけたぐらいしか外出していないのに感染した」
「十分対策をしていたのに感染した」
という事例が増えてきています。

コロナ慣れ」という言葉を耳にしますが、
しっかりマスクをしているから大丈夫だろう、
大人数で食事をしていないから大丈夫だろう、
というこれまでの簡単な考えでは、
感染リスクの高まりを抑えられないような気がします。

最初の緊急事態宣言のように、
7割おじさんと言われた西村教授のように、
人と人との接触を7割減らして、
新型コロナウィルスの感染リスクはどころであるのだという考えで、
行動していかなければならないでしょう。

ワクチンが特効薬でないにしろ、
ワクチン接種が国民に広く行きわたる迄、
頑張っていきましょう[手(グー)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元慰安婦の損害賠償請求却下 [ニュースから考える]

韓国人元慰安婦が日本政府を相手取って
損害賠償を求めた訴訟で、
ソウル中央地裁は、国際慣習法上の「主権免除」の原則により、
原告の請求を却下しました。

日韓両政府が前政権で確認した
「最終的かつ不可逆的な解決」という慰安婦合意についても、
「権利を確認する手段」としました。

初めて出された国際法的にまともな判断ですね。

もともと、李栄薫の「反日種族主義」によると、
慰安婦は民間の業者が軍についていって営業していたもので、
確かに貧しい家庭や親族から身売りをされたり、
業者に騙されて慰安婦をやっていただろうが、
借金を返したら貯金をして、
自国に帰れる自由があったという業者の日記が残っているという事があります。

この慰安婦問題は、
日韓問題を悪くしたいだけの政治的意図だけで続いている
問題であり日韓合意に基づいて、
最終的不可逆的に解決させる事が大事でしょう。

nice!(0) 

高校の教科書検定 領土問題、公共やプログラミングなど [ニュースから考える]

来年春から高校一年生が使う教科書の検定結果が公表され、
時代に合った内容が盛り込まれました[手(パー)]

・地理歴史、公民にて
 「北方領土、竹島」に関して、「日本は平和的な手段による解決に向けて努力している」
 実効支配している「尖閣諸島」には「領土権の問題は存在していない」
 といったような表現で、「固有の領土」という内容で教科書に表記されました。

・「慰安婦問題」については、11教科書で取り上げられ未解決とした内容を
 「政府は解決済みとしている」と書き換えたところもあったようです。

 慰安婦問題は、不可逆的な国と国との約束で解決されたもので、
 何度やっても韓国が政治的考えからいちゃもんをつけるもので、
 教育で国民の意識を変えていくべきものですね。

・公民の中で「公共」が必須となり、
 選挙権が18歳に引き下げられたことから、
 主権者教育を充実させました。

 これは、若者の投票率が低いことは、
 わが国で、高校時代からしっかりとした政治に積極的にかかわる教育をシナカッタ事が、
 問題だったので、大きな前進ですね。

・「情報Ⅰ」が必修となり、
 プログラミングやデータ量などを考えさせる内容が記載されました。

 これは、決まった一般的な内容が分かりづらいので各教科書で、
 内容に差があるようですね。

 しかし、これから生きる意味で絶対に必要な知識ですね。

新しい高校教科書は、
今の時代を映した内容の濃いものになっているようで、
「ゆとり教育」と違った、「生きる力教育」に力が入っているようで、
ワクワクしますね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再び緊急事態宣言発令 [ニュースから考える]

首都圏の1都3県に緊急事態宣言が出ました。

フェーズ4に突入したからという事ですが、
前回に比べて人の出がそれほど減っていませんし、
弱い気がするのは私だけではないでしょう。



以上のようになっていますが、
一般企業に休業要請があるわけでもなく、
テレワークなどは中小企業では効率が落ちるので難しいという意見が出ています。

しかし、緊急性の高いものを除いては、
外出を控え、人と会う機会も減らす必要があります。

医療機関がひっ迫している状況を踏まえ、
自分は基礎疾患がないから重症化しない、若いから大丈夫という気持ちを捨てて、
必要以上に新型コロナウィルスに感染することを怖がって欲しいと思います。

我孫子市でも出初式が中止になったり、
予定していた各種行事にも影響が出てきました。

成人式に関しては、4部に分け、
来賓、出席者を絞って行うようです。

感染防止に一人ひとりが努めましょう[exclamation×2]



nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また緊急事態宣言か 我孫子市感染状況 [ニュースから考える]

菅首相が本日、11時に記者会見をして、
「首都圏で緊急事態宣言を出す準備をしている」
との報道がありました。

また、緊急事態宣言が出るのか、
学校はどうなるのか、前回と同様に出来るのか、
色々と疑問も出てきます。

年末年始を過ぎて、我孫子市でもついに295人となってしまいました。

令和2年12月31日千葉県報道発表分【患者の発生状況】
・NO9085:年代:30代性別:女性職業:介護士
推定感染経路:調査中発症日:12月27日 検査確定日:12月29日

・NO9086:年代:30代性別:女性職業:介護士

推定感染経路:調査中 発症日:12月27日検査確定日:12月29日

・NO9087::年代:20代性別:女性職業:介護士
推定感染経路:調査中発症日:12月25日検査確定日:12月30日 

・NO9088::年代:20代性別:女性職業:アルバイト 
推定感染経路:調査中 発症日:12月28日検査確定日:12月30日

令和3年1月3日千葉県報道発表分【患者の発生状況】
・NO9645:年代:10歳未満性別:女性 職業:乳児 
推定感染経路:患者9210、9646接触発症日:12月31日 検査確定日:1月1日

・NO9646:年代:40代性別:男性職業:会社員 推定感染経路:患者9210、9645接触発症日:1月1日検査確定日:1月1日

【別紙】・千葉県報道資料令和2年12月31日、令和3年1月3日
令和2年12月31日柏市報道発表分【患者の発生状況】
・番号923例目:年代:30代性別:女性 職業:飲食業 
推定感染経路:柏市内飲食店 発症日:12月26日検査確定日:12月29日

令和3年1月3日柏市報道発表分【患者の発生状況】
・番号990例目:年代:20代性別:女性 職業:―
推定感染経路:―発症日:12月29日 検査確定日:1月2日

我孫子市内の学校も他市の状況を見ながらの
対応になって来るでしょう。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

千葉市長選挙は分裂選挙に [ニュースから考える]

本当にショックなニュースが飛び込んできました。

来年3月、知事選と同日に行われる見通しの千葉市長選では
桜田門下生の自民党市議の小川としゆき氏(47)も出馬を表明しています。
もちろん、私はこちらを全力で応援する予定です。


がしかし、市議会の「未来立憲民主ちば」「公明党市議団」の2会派と
「自民党市議団」の17人中12人が既に出馬を表明している元副市長の神谷俊一氏(47)を支援すると発表しました。
自民党市議団は分裂選挙になりそうです。

立憲民主や公明党、一部自民党市議などは確認団体「健康な千葉市を創る会」を立ち上げて神谷氏を支援するそうです。

神谷氏は千葉県知事選挙に出る熊谷市長の後継指名をしており、
立憲民主党の推薦を受けていますので、
ねじれ構造になります。

自民党市議は、知事選挙は自民党推薦の「関まさゆき」氏を応援すると言っていますが、
熊谷氏と神谷氏は一体で選挙戦を行っていきますので、
そういった訳にはいかないのは、
選挙をやった人は分かります。

小川としゆき氏が、
困難な状況を克服して千葉市長選挙を勝ち残る事を期待します[手(グー)]


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

国勢調査はオンラインで [ニュースから考える]

国勢調査オンライン.jpg
国勢調査の封筒がポストに入っていましたが、
今回からオンラインで調査に参加できるという事で、
私は、オンラインにて回答しました。

最初はスマホでしましたが、
途中、電話やメールが入り、
保存できないシステムだったのでダウン。

次は、パソコンにて取り組みました。

簡単、簡単!!

なんと、わずか10分ほどで出来ました。

前回のこと、用紙に書き込んで、
封筒に入れて、取りに来る方を待っていたことを考えれば、
随分楽になりました[exclamation×2]

わずかネットで30%、郵送で18%という回答率だということで、
国勢調査回答していない皆さん、簡単なネット申請してみましょう[わーい(嬉しい顔)]
https://www.e-kokusei.go.jp/html/portal/ja/top.html
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | 次の20件 ニュースから考える ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。