SSブログ

教育福祉常任委員会、第3小学校のUSB紛失と… [議員活動!]

昨日、教育福祉常任委員会がありました。[メモ]

議案については、全て全員賛成で可決されました。

まずは、教育委員会から第三小学校のUSB紛失について
説明がありました。

「第三小学校教諭の5年間分(現在中学校2年生の子も含む)、
約200人分の名前、住所、成績を記録したデータUSBを5本紛失。
職員室で使用しようとした際に気づき、
前教諭で探すが見つからず。
学校ごとの規則、私物は持ち込まないようにするというものが
あったが、それを守っていなかった。
パスワードがかかっていた。
被害は今のところない。
10日の夕方から卒業生も含めて緊急保護者会」

こういう事件を耳にする為に思うのですが、
成績処理等は、7時間45分という出勤時間の中だけでは、
とても出来ないという学校の先生の現状もあるのでしょう。
この事件で、
名簿が使われ、生徒達に被害が出ていない事が、
何よりの救いです。

次の所管事項について、
pomeraでざっと打ち込んだ委員の皆様がおっしゃった意見から

・<井上家の>思い入れの大きさ、相島芸術文化村の保護の大変さ、事業を市に運営委託/平成23年度には予算が入っていない、運営をNPOに任せるとなると運営者もまだ未定

・井出口邸(築15年)の文化拠点としての継続利用は/74団体が利用/都市部と協議していく/2階フロアが使えるように取り壊さないように、年間200万円程度/消防法により階段を改修しなければ

・今年の暑さによる熱中症対策、小学校の扇風機は普通教室に未設置。来年は整備を考えている/空調設備は予定なし[晴れ]

・バードフェスティバルの来場者、1万のオフィシャルガイド、2人に1人がとって、2会場回られた、よって4万人の来場者という計算は大ざっぱ過ぎるのでは??

・新教育要領が来年度から、1週間に1時間増える/理数教育サポーターが12月から、評判がいい

・就学貸付制度/平成17年が最後/高校生1万円、大学生2万円と低額だが、併額とみなされるから借りづらい/借りやすくすると新たな財源確保が必要か/基金の600万円から利息は、元本保証の決済性の預金なのでなし

・特養の待機者が387人いる/28.1%1年以上待っている方、全国では42万人/本来はすべての方が入れる/162名の解消をするのが一杯だった/要介護者の25%がニーズ/年間に1000人以上の介護認定者がいるが、100人か150人新たな介護のニーズ増/県から市に補助、市独自の政策なし/来年さらに特養建設募集/第5期は西東に限定することなく/医療法人の老健も

・後見人制度、市民後見人は団体との連携も

・過大規模校建設について/来年度は審議会を/適正規模な新校、根戸小は1200人おり、東葛地区NO1/新校建設は5年はかかるので、越境入学等も考慮

・千葉県では勤務評定から業績評価に来年度から/臨時の校長会議で/7時間45分の勤務時間/適正に負担が軽減できるように指導を

・鳥博は営利企業ではないので、守っていく制度を検討しなければ/指定管理者制度検討/来年度に基本計画を作っていく

・<無料クーポンが受診者の増加に繋がっているか>/87%がクーポンが送られてきたからという理由
PA0_0796.JPG
(市内で200人のいるペタンクを楽しむお年寄り。スポーツは介護予防に最適)
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←一日ワンクリックお願いします!! 
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。